コロナ感染拡大防止対策 治療の制限
感染拡大防止対策として 治療制限を行っています
お子さまのむし歯予防のための フッ素塗布
大人の歯周病予防のための クリーニング
継続治療中で痛みが落ち着いた根の治療…などなど
急を要さない患者さまの治療はG.W.から 2週間あけて
状況をみてからの 治療再開をお願いしています。
患者さん 本人 家族 ご近所の皆さん 私たちを守るための対策です。
そんな中
アメリカにいるテニス仲間が 歯の治療に来たい!と連絡がありました。
会いたいけど…歯の治療をしてあげたいけど…今は断らなきゃ…
と思い悩みました。
結果
アメリカから 歯の治療のために沖縄に来る!というのは 悪い冗談だったんですが…
18才を超えた 愛犬の介護をしていた私
昨年12月10日に愛犬は旅立ってしまいました。
年が明けて 気落ちしている私を励ましてくれていたのも この友人です。
今年3月にアメリカであるテニスの大会に一緒に参加しよう!と
楽しい計画を立てて 元気づけてくれていました
でも コロナの発生があり 計画は1月の段階で中止
しばらく 連絡も途絶えていた後の この笑えない冗談メールでした。
いつもの私なら すぐに 『ふざけてんなぁ~』って 笑って返してたはずなのに
今回は 『ふざけんな!』って怒ってしまいました。
友人は 内容はどうあれ 私を笑わそうとしてくれただけなのに。
私はうまくやれている。と思っていたけど
結構 ギリギリのとこで 診療をしていて いつの間にか 笑えないくらい気が張っていた事に気づかされました。
悲しいニュースも多く 辛いですが、
家族や大切な人と居られるときは 嫌なことを入れるパンドラの箱を用意して
少しでも 楽しい時間が持てるようになれたらいいなと思います。
今では 遠くにいる友人に 肩の力を抜くようにと ハグをされた気分でいます。
1か月後…2か月後になるかな?
笑顔で皆さんに会えるのを 心待ちにしています。
それまで うまくパンドラの箱を活用して
元気な私でいられるよう 頑張ります
ピースをかかりつけ医として 来てくださっていた患者さま
心配な症状があるときは お電話くださいね。
関連記事